logologologologo

  • HOME
  • 事業案内
  • 鉄骨Q&A
    • 鉄骨の基礎
    • 鉄骨工事で使う言葉
    • 材料
    • 高力ボルト
    • 工場製作
    • 溶接
    • 塗装
    • 溶融亜鉛メッキ
    • 現場施工
    • 高力ボルト接合
    • デッキ・スタッド
    • 豆知識・その他
  • 採用情報
  • 会社案内
  • お問い合わせ
  • BUY NOW
  • Home
  • FAQ
  • 「鉄骨」ってなに?「鉄筋」と「鉄骨」って違うの?

「鉄骨」ってなに?「鉄筋」と「鉄骨」って違うの?

2020.12.10

建物は、その構造体(建物を支える骨組み)によって、木造(W造)、鉄骨造(S造)、鉄筋コンクリート造(RC造)、鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC造)等に区別されます。
鉄骨とは、鉄で出来た部材によって建物を支えていて、部材は断面の形状によってH型鋼やコラム、丸パイプ、C型鋼などの種類があります。
一方、鉄筋とは鉄でできた細い棒(鉄骨の断面と比較して)になります。鉄筋のみで建物を支えることは出来ないので、一般的にはコンクリートと組み合わせて建物の骨組みを作っています。

建築工事業・鋼構造物工事業 / 愛知県知事(一般)第73215号
国土交通大臣認定工場

本社 /
北名古屋市沖村156-2
TEL:0568-22-4412

工場 /
北名古屋市鍛冶ヶ一色西3丁目58
TEL:0568-65-8468

HOME
事業案内
鉄骨Q&A
採用情報
会社案内
お問い合わせ
プライバシーポリシー
Copyright(C)株式会社イズミ興業. All Rights Reserved.